ロレックスの日付変更禁止の時間は? 変更してしまったらどうなる?
ロレックスに搭載されたデイト機能は、発表当時から話題を呼び多くのファンを生みました。現在においてもノンデイトよりもデイトモデルの方が、人気が高く価格の高騰が見られます。
しかしロレックスのデイト機能には、日付を変更してはいけない禁止時間があるのをご存知でしょうか。
「日付変更の禁止時間はいつ?」
「変更の方法は?」
「禁止時間に回してしまったらどうなる?」
この記事ではそんな疑問を持つ方に向けて、日付変更の禁止時間から、さらに日付変更の方法、禁止時間に回した際のトラブルまで紹介します。
ロレックスの日付変更禁止時間とは
ロレックスの日付変更が禁止とされる時間帯と、なぜ変更してはいけない理由を解説していきます。
20〜4時はカレンダー操作禁止
機械式時計のほとんどが20:00〜4:00のあいだ、カレンダー操作を禁止しています。モデルやメーカーによって違いがあるので注意しましょう。
また20:00〜4:00に日付変更が禁止されている理由は、日送り車とカレンダープレートの突起が近づいているタイミングだから。詳しい理由は後述しますが、日付が禁止されている時間に操作をすると、最悪の場合、動作しなくなってしまいます。
ロレックスの日付の合わせ方
ロレックスの日付の合わせ方にはポイントがあります。まず前提としてリューズを開くときには、引き出し式とねじ込み式のどちらかを確認することが必要です。
ほとんどのロレックスはねじ込み式が採用されています。そのため、無理に引っ張りリューズを取り出さないようにしましょう。
日付を合わせる際は、以下の手順どおりに行ってください。
【1】固定されているリューズを反時計回りに回し開く
【2】リューズを30~40回程巻き上げる
【3】リューズを2段階の位置まで引っ張り、変更禁止時間を避けて調整
【4】リューズを1段階の位置に戻し、設定日の前日に設定
【5】リューズを2段階の位置まで引っ張り、日付けが変わるまで回す
【6】リューズを戻し、回らなくなるまで定位位置に戻す
日付変更をしてはいけないメカニズム
カレンダーの駆動構造に、禁止時間における日付変更がNGな理由があります。まずカレンダーは、1-31までの文字が記されたプレートが時計周りに回転して日付が変更される仕組みです。
プレートの内側には等間隔で出来た突起があり、日送り車という内部の歯車が引っかかることで日付けが変更されます。
このプレート突起と回転する日送り車は20:00〜4:00のあいだに嚙み合うので、もしこのタイミングで日付け変更を行ってしまうと、突起が破損する可能性があるのです。
なお、リューズの調整は28日や30日で月末を迎える月に、プレートが31日まで自動で進んでしまうのを補正するために行います。
禁止時間に操作してしまったらどうなる?
禁止時間に操作してしまうと日送り車の歯車が壊れたり、時間を記したプレートが破損したりしてしまいます。当然、カレンダー機能や時計自体が動かなくなることも考えられるでしょう。
もし誤って操作して不具合が出た場合、オーバーホールが必要です。ロレックスは保証期間を2〜5年で設定していますが、期間内でもリューズの誤った操作による修理は有料となるので、注意しましょう。
ロレックスで日付変更に禁止のない時計
ロレックスで日付変更に禁止のない時計もあるので、心配な方は購入を検討してみるのもひとつです。
- ●新型ムーブメント「Cal.3235」が搭載されたモデル
- ●ブライトリング ムーブメント「Cal.B01」を搭載したモデル
- ●短針が単独で動くモデル
新型ムーブメント「Cal.3235」が搭載されたモデル
クロナジー・エスケープメントといわれる脱進機を搭載した「Cal.3235」は、カレンダー禁止時間帯のない新世代のモデルです。
3200番台の新型ムーブメントは日付変更時間に禁止がないことから扱いやすく、今後も同様のモデルが増えると考えられます。
もちろん、ロレックス時計定番の耐久性と耐磁性も高く、実用性に富んだモデルです。
ブライトリング ムーブメント「Cal.B01」を搭載したモデル
完全自社開発のムーブメント 「Cal.B01」の搭載モデルも、カレンダーの日付禁止時間が設けられていない時計です。またカレンダー変更の禁止時間を失くしたのは、同ムーブメントが初となります。
日付調整がいつでも可能で、コラムホイールと70時間パワーリザーブを搭載。もちろんロレックス定番のオイスターケースを採用し、防水性も抜群です。コストパフォーマンスに優れたモデルです。
短針が単独で動くモデル
GMTマスターⅡやエクスプローラーⅡなどの短針が単独で動くモデルにも禁止時間がありません。
また、短針が単独で動くモデルは、時差のある場所において自動で時間調整をしてくれるなど実用性に富んでいます。
パイロットやアスリートなどのプロフェッショナルに人気のモデルなので、機能性を求めるのであればチェックしたいモデルです。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】銀座で諦めない!保証書なし・傷ありロレックス買取ガイド~状態が悪くても価値を見出す専門店の秘訣~
この記事では、 2025年5月現在の最新情報 に基づき、付属品が揃っていなかったり、状態に不安があったりするロレックスでも、銀座で適正な価格で買い取ってもらうためのポイントを徹底解説します。ウォッチニアン買取専門店が、どのように「訳あり」ロレックスの価値を見出すのか、その秘訣もご紹介します。 ...
-
【2025年最新】銀座でロレックス デイトナ買取相場UPの鍵!人気モデル別査定ポイントと高価売却のコツ
この記事では、 2025年最新のロレックス デイトナ買取情報 に基づき、銀座で人気モデルをより高く売るための査定ポイントや相場傾向、そして信頼できる専門店の選び方まで、ウォッチニアン買取専門店の知見を交えて徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) ===...
-
【2025年最新】銀座でロレックス買取ならココ!高価買取の秘訣とウォッチニアン買取専門店を選ぶべき理由
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、銀座でロレックスをより高く、安心して売却するための秘訣や、信頼できる買取専門店の選び方について詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family...
-
【2025年最新】銀座の時計買取、最適な方法は?店頭・宅配・LINE査定を徹底比較!ウォッチニアン活用術
この記事が、あなたの時計売却の疑問を解消する一助となれば幸いです。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, "Segoe UI"...
-
【2025年最新】銀座で時計買取、付属品なし・傷ありでも諦めない!高額査定を引き出す秘訣
この記事では、状態に不安のある時計でも高額査定を引き出すための秘訣を、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 の視点から徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple...
-
【2025年最新】銀座でロレックス買取を極める!人気モデル別査定ポイントと高額売却のコツ
この記事では、 2025年の最新情報 を基に、デイトナやサブマリーナといった人気モデル別の詳細な査定ポイントから、銀座で1円でも高くロレックスを売却するための具体的なコツまで、専門店の視点から徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ ...
-
【2025年最新】恵比寿で高級時計を高価買取!ロレックス等の人気モデル相場と査定術
この記事では、2025年の最新情報に基づき、恵比寿で人気の高級時計ブランドやモデルの買取相場、そして査定額を最大限に引き上げるための重要なポイントを専門家の視点から詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { ...
-
【2025年最新】中野で時計買取ならウォッチニアン買取専門店!ロレックス等、高価買取の秘訣
この記事では、中野が時計買取において特別な場所である理由、 特に高価買取が期待できる時計ブランドやモデル 、そして ウォッチニアン買取専門店が中野で時計の高価買取を実現できる秘訣 について、詳しく掘り下げて解説します。 /* === 共通CSS (省略) === */ ...
-
【2025年最新】難波でブランド時計を高価買取!ロレックス・オメガ等 人気モデルの査定ポイント
この記事では、2025年5月4日現在の情報に基づき、難波で大切なブランド時計を少しでも高く売るための査定ポイントや注意点を、人気ブランドの例を挙げながら詳しく解説します。 /* === 共通CSS (省略) === */ body { font-fami...
-
【2025年最新】渋谷で時計を高く売る!ロレックス・オメガ等の買取相場と査定UP術
この記事では、2025年の最新情報をもとに、渋谷でブランド時計を 少しでも高く、安心して売却するための秘訣 を徹底解説します。 /* === 以下に以前と同様のCSSコードを記述 === */ body { font-family: sans-serif...