1月の誕生石ガーネット|意味や石言葉・価値について解説
1月の誕生石であるガーネットは、ルビーと共に赤い宝石の代表格でもあります。
宝石の中では比較的知名度の高い石ではありますが、その意味や特徴などは意外と知られていません。
そこで今回は1月の誕生石ガーネットについて意味や石言葉・市場での価値などをお話していきます。
1月の誕生石ガーネット|意味や石言葉
ガーネットの歴史は古く、紀元前3000年のエジプトではすでに宝石として珍重されていました。
ファラオのミイラを埋葬する際にも、ガーネットのネックレスが用いられ、来世のための財産とされたといわれています。
また旧約聖書でもガーネットが「ノアの方舟」の暗闇を照らす灯火として使われたと記され、十字軍の兵士もガーネットを守護石として身に着けていたそうです。
太古の昔から人々に尊重されてきたガーネット。
石言葉としては、
・真実
・勝利
・友愛
・忠実
などがあります。
また情熱ややる気を高め、勝利へ導いてくれるという意味もあります。
ノアの方舟で灯火として用いられたように、炎を思わせる真紅には困難の中でも人々に道を示すという意味があったのですね。
またパワーストーンとしては「情熱」を意味し、持ち主のやる気を引き出し、希望を与える力を持つとされています。
1月の誕生日プレゼントとしてはもちろん、相手を元気付けるお守りとしてもガーネットは最適なのではないでしょうか。
ガーネット|由来や和名
ガーネットという名前の由来は種を表すラテン語「granatus(グラナタス)」だとされています。
これはガーネットの結晶が「柘榴(ザクロ・pome-granate)」の種に似ていることから名付けられました。
これにちなみ、和名でも「柘榴石(ざくろいし)」という名称で呼ばれています。
またスペインのグラナダ(Granada)はザクロの木が多く植えられていたことから付いた地名とされており、ガーネットはスペインで特に人気の高い宝石でもあります。
「ザクロ(pome-granate)」は「種の多いリンゴ」を語源として名付けられ、そのザクロに似ていたガーネットが「granate」から派生し「garnet」となったのではないでしょうか。
古くは赤い宝石全般を指した「カーバンクル」という名称も、元々の意味はカボションカットされた丸いガーネットだったといわれています。
赤に緑も!ガーネットの特徴や種類
前項でガーネットという名前の由来をお話しましたが、実は「ガーネット」という呼称は単一の鉱石を指すものではなく、化学組成が近い「ガーネットグループ」を表したグループ名。
そのためグループの中には赤色だけでなくオレンジや緑色のガーネットも存在します。
ガーネットはアルミニウムを主成分とする赤色系の「パイラルスパイト」、そしてカルシウムを主成分とする緑色系「ウグランダイト」の2系統があり、さらに成分の違いで合計13種類ほどに分けられるのです。
これらの多様性は宝石の中でも珍しくガーネットの興味深い特徴のひとつですね。
ガーネットの買取価格はどれくらい?
ガーネットの中で最高級とされるのが、緑色の「アンドラダイト・ガーネット」の変種である「デマントイド・ガーネット」。
市場価格は1ctで20~120万円ほどの値が付きます。
1860年代のロシアのウラル山脈で発見されましたが、その採掘量は少なく市場に出回ることも稀なため価値が上昇していきました。
デマントイドとはオランダ語で「ダイヤモンドのような」という意味で、光の分散度はダイヤモンド以上とされます。
赤色系のガーネットについては、産出量が多く良質なものがリーズナブルな価格で入手できるメリットがある反面、買取価格としてはそこまでは伸びません。
市場価格は1ctあたり1~7万円ほどになります。
色味や素材の貴金属によっても違ってきますので、お手持ちのガーネットがいくらくらいになるか気になる方は買取査定に出すことをオススメします。
まとめ|ガーネットを売るならウォッチニアン買取専門店まで
1月の誕生石ガーネットの意味や石言葉などをご紹介しました。
買取専門店「ウォッチニアン買取専門店」ではガーネットを始めとする宝石・ジュエリーを高価買取中です。
宝石鑑定の経験豊富な鑑定士がお客さまの大切なお品物を丁寧に査定いたします。
手数料なども一切かかりませんので、無料査定やご相談等お気軽にお申し付けください。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】銀座で諦めない!保証書なし・傷ありロレックス買取ガイド~状態が悪くても価値を見出す専門店の秘訣~
この記事では、 2025年5月現在の最新情報 に基づき、付属品が揃っていなかったり、状態に不安があったりするロレックスでも、銀座で適正な価格で買い取ってもらうためのポイントを徹底解説します。ウォッチニアン買取専門店が、どのように「訳あり」ロレックスの価値を見出すのか、その秘訣もご紹介します。 ...
-
【2025年最新】銀座でロレックス デイトナ買取相場UPの鍵!人気モデル別査定ポイントと高価売却のコツ
この記事では、 2025年最新のロレックス デイトナ買取情報 に基づき、銀座で人気モデルをより高く売るための査定ポイントや相場傾向、そして信頼できる専門店の選び方まで、ウォッチニアン買取専門店の知見を交えて徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) ===...
-
トリーバーチが合う年齢層は?ブランドイメージやおすすめアイテム
今回はトリーバーチの年齢層やアイテムごとのおすすめ年代をご紹介していきます。 /* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; background-color: #f...
-
幅広い年齢層から愛されるTORYBURCH(トリーバーチ)の歴史
今回は沢山の女性から支持を得ている TORY BURCH(トリーバーチ)の歴史と原点 を探りたいと思います。 /* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; back...
-
【2025年最新】銀座でロレックス買取ならココ!高価買取の秘訣とウォッチニアン買取専門店を選ぶべき理由
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、銀座でロレックスをより高く、安心して売却するための秘訣や、信頼できる買取専門店の選び方について詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family...
-
【2025年最新版】銀座で時計買取ならウォッチニアン買取専門店!選ばれる理由と2店舗徹底活用ガイド
2025年の最新情報 と共に、皆様が後悔しない時計買取を実現するための一助となれば幸いです。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFo...
-
【2025年最新】銀座の時計買取Q&A!初心者も安心、よくある疑問とトラブル回避法をウォッチニアンが解説
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、時計買取に関するよくあるご質問や、初心者が陥りがちなトラブルを避けるためのポイントを、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 がQ&A形式で分かりやすく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) ...
-
【2025年最新】銀座の時計買取相場と高く売るタイミングの見極め方!ウォッチニアンが教える査定UP術
この記事では、 2025年最新の銀座における時計買取市場の動向 を踏まえ、買取相場を左右する要因、ご自身で相場を調べる方法、そして ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が実践する査定額アップの秘訣まで、詳しく解説していきます。 /* === 共通CSS (色設定...
-
【2025年最新】銀座でカルティエ時計を高く売る!タンク・パンテール等人気モデルとレディースウォッチ買取のコツ
この記事では、 2025年の最新情報 を基に、カルティエの人気モデルの査定ポイント、特にレディースウォッチを高価買取してもらうための秘訣を、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ ...
-
【2025年最新】銀座でオメガ売却!スピードマスター・シーマスター等の人気モデル買取価格と高額査定の秘訣
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、オメガの代表モデルである「スピードマスター」や「シーマスター」をはじめとする人気モデルの買取価格情報や、高額査定を引き出すための具体的な秘訣を、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が徹底解説いたします。 /* =...