プラチナの硬度ってどれくらい?金・銀との比較や合金の強度
金と並び、ジュエリーや投資資産として人気の貴金属プラチナ。
希少な金属であることは皆さんご存じのとおりですが、その「硬さ」については他金属と比較してどの程度なのかはあまり知られておりません。
そこでこの記事では、プラチナの硬度やプラチナ合金の特徴などを紹介します。アクセサリー選びの参考にしてください。
純プラチナの硬度ってどれくらい?
プラチナは金属元素の1つで、原子番号は78番、元素記号はPtです。比重が21.45と金属の中でも特に重く、金と同じく手に持つとずっしりとした重量感があります。
純粋なプラチナは変形したり傷が付いたりしやすく、そのままではジュエリーには向いていません。そのため、加工用のプラチナは強度をもたせるため、他の金属と合金にするのが一般的です。
純プラチナは主に現物資産や工業用に使用されます。ジュエリーに使われるプラチナは、他の金属との合金とすることによって、十分な強度を与えます。
硬度については、「ビッカース硬さ(Hv)」という試験法による単位を使用します。これは、ダイヤモンド製の圧子を対象となる物体に押し込み、荷重と窪みの表面積の比から硬さを計測する手法です。
純プラチナ(Pt)の硬度は、「50Hv」程度です。金(Au)の硬度が「22Hv」ですので一見硬そうに思えますが、私たちに馴染み深い金属の銅(Cu)が「100Hv」、鉄(Fe)が「110Hv」であることを考えると、「プラチナは柔らかい金属である」と言えるでしょう。
金・銀など他金属との硬度比較
プラチナを含む主な金属の硬度(ビッカース硬さ)をまとめました。
金属の種類 |
硬度(Hv) |
プラチナ |
50 |
金 |
22 |
銀 |
25 |
銅 |
100 |
鉛 |
4 |
チタン |
110~150 |
鉄 |
110 |
地球上で最も硬い物質であるダイヤモンドはビッカース硬さが「7140~15300Hv」もあります。
ホワイトゴールド・シルバーの硬度
プラチナを日本語では白金と呼びますが、これを英語に直訳した「ホワイトゴールド」というジュエリー素材があります。
混同されがちですが、ホワイトゴールドにはプラチナは一切含まれておらず、金とニッケルやパラジウムなどとの合金です。18金ホワイトゴールドの硬さはおよそ125Hvですので、ジュエリー加工に問題ない硬度だといえます。
続いて銀ですが、純銀のビッカース硬さは25Hv程度と、金と同程度に柔らかい金属です。ただし、純銀にニッケルなどを0.05%添加するだけで、100Hvまで上げることができます。
プラチナ合金の硬度
それでは、プラチナ合金の硬さはどれくらいあるのでしょう。合金の硬度は、割金(混ぜる方の金属)やその割合によっても変わってきます。特にプラチナ合金を種類分けする際にはプラチナの含有率が重要で、これを千分率で表した「Pt900」や「Pt850」といった表記を目にするでしょう。
Pt900ならプラチナ純度が90%で残りの10%が他の金属ということになります。Pt850なら、プラチナの割合は85%です。
【プラチナ+パラジウム合金】
パラジウム(Pd)はプラチナ合金の割金として最もよく使われる金属の1つです。プラチナ生産における副産物として産出することから、合金素材としての相性がよいのが特徴です。
パラジウム自体も金属としては硬いとはいえないため、Pt+Pd合金も硬度はPt900で60~130Hv、Pt850で70~200Hv程度となります。プラチナの柔軟性が残っていることから、細かい装飾加工を施す際などに用いられます。
【プラチナ+パラジウム+ルテニウム合金】
パラジウムだけでなくルテニウム(Ru)という金属を加えると、プラチナの強度が高まります。ルテニウムの割合は、全体の1~3%ほどとするのが一般的です。
Pt+Pd+Ruの三元合金は、リングやプラチナチェーンの鋳造に利用されます。
硬度は、Pd9%にRu1%のPt900で70~140Hvくらいです。Pd7%にRu3%のPt900では、110~220Hvまで上げられます。
【プラチナ+パラジウム+銅合金】
ルテニウムの代わりに銅(Cu)を割金にすると、硬さがいっそう増します。切断加工が必要な指輪などによく用いられるプラチナ合金です。銅は熱を加えると酸化して色が付きますが、酸処理を行うことで元の銀白色に戻ります。
三元合金の硬度は、Pd7%にCu3%のPt900で110~230Hv、Pd10%にCu5%のPt850では120~250Hvまで高められます。
まとめ|貴金属を売るならウォッチニアン買取専門店まで
今回はプラチナの硬度を中心にお話しました。
そのままでは柔らかい金属のプラチナですが、ジュエリーに用いられるプラチナは一般的に合金です。そのため硬度についてはまったく問題ないといえるでしょう。
配合されるプラチナの純度により、価格やアレルギーの出やすさなどの違いもありますので、正しい情報を知り間違いのないジュエリー選びをしてくださいね。
またプラチナを始めとした貴金属の売却をお考えの方は買取専門店「ウォッチニアン買取専門店」をご利用ください。経験豊富な鑑定士がお客さまの大切なお品物を真心込めて丁寧に査定させていただきます。
傷があったり破損していても問題ございません。手数料なども一切かかりませんのでお気軽にお申し付けくださいませ。
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】銀座で諦めない!保証書なし・傷ありロレックス買取ガイド~状態が悪くても価値を見出す専門店の秘訣~
この記事では、 2025年5月現在の最新情報 に基づき、付属品が揃っていなかったり、状態に不安があったりするロレックスでも、銀座で適正な価格で買い取ってもらうためのポイントを徹底解説します。ウォッチニアン買取専門店が、どのように「訳あり」ロレックスの価値を見出すのか、その秘訣もご紹介します。 ...
-
【2025年最新】銀座でロレックス デイトナ買取相場UPの鍵!人気モデル別査定ポイントと高価売却のコツ
この記事では、 2025年最新のロレックス デイトナ買取情報 に基づき、銀座で人気モデルをより高く売るための査定ポイントや相場傾向、そして信頼できる専門店の選び方まで、ウォッチニアン買取専門店の知見を交えて徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) ===...
-
トリーバーチが合う年齢層は?ブランドイメージやおすすめアイテム
今回はトリーバーチの年齢層やアイテムごとのおすすめ年代をご紹介していきます。 /* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; background-color: #f...
-
幅広い年齢層から愛されるTORYBURCH(トリーバーチ)の歴史
今回は沢山の女性から支持を得ている TORY BURCH(トリーバーチ)の歴史と原点 を探りたいと思います。 /* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; back...
-
【2025年最新】銀座でロレックス買取ならココ!高価買取の秘訣とウォッチニアン買取専門店を選ぶべき理由
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、銀座でロレックスをより高く、安心して売却するための秘訣や、信頼できる買取専門店の選び方について詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family...
-
【2025年最新版】銀座で時計買取ならウォッチニアン買取専門店!選ばれる理由と2店舗徹底活用ガイド
2025年の最新情報 と共に、皆様が後悔しない時計買取を実現するための一助となれば幸いです。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFo...
-
【2025年最新】銀座の時計買取Q&A!初心者も安心、よくある疑問とトラブル回避法をウォッチニアンが解説
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、時計買取に関するよくあるご質問や、初心者が陥りがちなトラブルを避けるためのポイントを、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 がQ&A形式で分かりやすく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) ...
-
【2025年最新】銀座の時計買取相場と高く売るタイミングの見極め方!ウォッチニアンが教える査定UP術
この記事では、 2025年最新の銀座における時計買取市場の動向 を踏まえ、買取相場を左右する要因、ご自身で相場を調べる方法、そして ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が実践する査定額アップの秘訣まで、詳しく解説していきます。 /* === 共通CSS (色設定...
-
【2025年最新】銀座でカルティエ時計を高く売る!タンク・パンテール等人気モデルとレディースウォッチ買取のコツ
この記事では、 2025年の最新情報 を基に、カルティエの人気モデルの査定ポイント、特にレディースウォッチを高価買取してもらうための秘訣を、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ ...
-
【2025年最新】銀座でオメガ売却!スピードマスター・シーマスター等の人気モデル買取価格と高額査定の秘訣
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、オメガの代表モデルである「スピードマスター」や「シーマスター」をはじめとする人気モデルの買取価格情報や、高額査定を引き出すための具体的な秘訣を、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が徹底解説いたします。 /* =...