グランドセイコーは高く売れないって本当!?
グランドセイコーは セイコーの中でも買取が多いブランドで実際弊社でもたくさん買取いたしております。
時折お客さまから『グランドセイコーってあまり良い値段で売れないよね』『グランドセイコーは買取高いの?』と聞かれることがあります。
今回はグランドセイコーの買取に関する内容をお届けします。
グランドセイコーは高く売れない?リセールバリューについて
まず結論から申し上げますと、
グランドセイコーの時計が高く売れないということは決してありません。
高級時計投資への人気が高まっている近年は、ロレックスやパテックフィリップなどが高騰していることが話題になっています。
一方、グランドセイコーのリセールバリューや資産性に関しては注目度がそれほど高くなく、国産ブランドということもあり、潜在的に「お手頃」「安い」といったイメージが先行していると感じられます。
実のところグランドセイコーのリセールバリューは、定番モデルで定価の5割前後、マスターショップ限定の人気モデルは、定価の6割前後での買取を見込めます。
比較的手の届きやすい高級時計ブランドでありながら、このリセールバリューは非常に高い水準です。
グランドセイコーの将来性に関しては、スイスブランドの時計にも引けを取らない高水準な精度は世界的に評価が高く、海外進出も広げていることから、今後価値が下がるより上がっていく可能性が高いブランドです。
また、相次ぐ高級時計の値上げが続く中、グランドセイコーも2022年4月に価格改定を行いました。これによっても多少買取価格の上昇が起きています。
もしグランドセイコーの時計で高く売れない条件を挙げるとすると、
・コンデションが極端に悪い
・付属品が一切ない
・人気のないモデル
などが挙げられます。
これはグランドセイコーのみならずどの時計メーカーにもいえることではありますが、やはり時計自体に難があると再販しづらくなるため買取金額も下がってしまいます。
グランドセイコーについて
グランドセイコーは日本が誇る時計メーカー「セイコー」傘下のトップブランドとして1960年に誕生しました。
現行モデルでは世界的にも評価が高い3つのムーブメントである、9Sメカニカル、9Fクオーツ、9Rスプリングドライブをモデル毎に搭載し、外装のデザインによって「エレガンスコレクション」「ヘリテージコレクション」「スポーツコレクション」に分けられています。
2017年にはセイコー傘下から単独ブランドとして独立し、それに伴い従来のSEIKOのロゴ表記から「Grand Seiko」と表記された新しい文字盤にデザインが刷新されました。
国産時計の代表格に挙げられるグランドセイコーは、国内での人気・知名度が高いのはもちろん、日本が世界に誇る時計ブランドとしてその地位を揺るぎないものとしています。
グランドセイコーのモデル別買取価格(平均買取相場)について
では次はグランドセイコーの具体的な相場感についてご説明していきます。
グランドセイコーのモデルは先述した通り、「エレガンスコレクション」「ヘリテージコレクション」「スポーツコレクション」に分けられ、グランドセイコーの公式ホームページを見てみるとコレクション毎にモデルが明記されています。
下記に各コレクションの定番モデルを1本ずつピックアップし、平均買取価格についてまとめましたのでご覧ください。
エレガンスコレクション
モデル名 Elegance Collection
型番 SBGE225
定価 640,000円+税
平均買取価格 ¥300,000~¥360,000
スプリングドライブ GMT「Cal.9R66」を搭載したこちらのモデル。
ケース径40.2mmの男性用としては標準的なサイズ感であり、嫌みのないシルバー文字盤でシーンを問わず使えます。
クオーツ時計と機械式時計の良い部分を採用した高精度ムーブメント、「スプリングドライブ」を搭載。
GMT、パワーリザーブ、日付表示を備えるなど、機能面も申し分ないです。税抜き定価640,000に対して、弊社平均買取価格は¥300,000~¥360,000前後です。
中古市場での売価は税込み40万円台前半で流通していることを考えると、悪くはない買取率だと思われます。
ざっくりですが、定価に対しては5割前後、中古売価に対しては7割前後の買取価格をご提示できるかと思われます。
ヘリテージコレクション
モデル名 Heritage Collection
型番 SBGV231
定価 360,000円+税
平均買取価格 ¥140,000~¥170,000
「Cal.9F82」搭載のクオーツモデル。
こちらもケース径40mmで男性用としては標準的で使いやすいサイズ感となっております。
機能面では3針、日付表示の必要最低限のシンプルな機能に抑え、デザイン面では黒文字盤に映えるシルバー針を採用、インデックスも立体感のある作りとなっており視認性は抜群です。
クオーツモデルなので、機械式モデルに比べて定価は安く、グランドセイコーの中でも手の届きやすい価格帯なのではないでしょうか。
弊社平均買取価格は¥140,000~¥170,000前後で、中古市場での売価は税込み20万円台前半~20万円台半ば前後で売られています。
定価に対して4割~5割、中古売価に対しては7割前後の買取価格をご提示できるかと思われます。
スポーツコレクション
モデル名 Sport Collection
型番 SBGE201
定価 620,000円+税
平均買取価格 ¥370,000~¥430,000
エレガンスコレクションでご紹介したSBGE225同様、このスポーツコレクションのSBGE201もスプリングドライブ GMT「Cal.9R66」を搭載しています。
ですので基本的なスペックは変わりませんが、デザイン面ではベゼル・文字盤ともに黒を採用していてSBGE225とはまったく異なるデザインとなっています。
更にケース径が44mmと大ぶりなサイズ感となっており、また回転ベゼルを備えているため、最大3か国の時間を知ることが可能です。
こちらはマスターショップ限定で希少価値も高く人気があるため、買取価格は定価に対して6割前後とかなり高くなっており、中古市場の売価は50万円前後で販売されています。
中古売価に対して8割の買取金額が付く場合もあり、ロレックスのスポーツモデルに引けを取らない買取率をお出しできる場合がございます。
高く売れるモデルと売れないモデルは?
グランドセイコーの時計は男性用モデルの中でもスタンダードなデザインやスポーティなデザインの定番モデルは総じて5割前後の買取金額になる傾向です。
また本数が限定されている記念モデルですと場合によって8割~定価以上の買取金額が出ることもあります。
下記のように一部ではありますが買取率が高いモデル、また定価を越える金額で取引されるモデルは存在します。
逆に高く売れないモデルは、強いていうならレディースのモデル全般になるかと思います。
グランドセイコーの時計を求めるユーザーは少なからず、スプリングドライブをはじめとしたグランドセイコーが世界に誇るムーブメントのファンである場合が多いです。
レディースモデルにも9Sメカニカルを搭載したモデルもありますが、ほとんどがクオーツモデルになります。
グランドセイコーの中古市場での傾向として、ムーブメントにこだわりを持つ男性に対する需要の方が高いのが根底としてあるので、レディースモデルの中古流通量はどうしても少なくなってしまいます。
その結果、モデルにもよるのですがメンズモデルと比べて買取率は若干低くなります。
買取例1【SBGJ021】
・セイコー創業135周年記念セイコープレミアムウオッチサロン限定モデル/SBGJ021/2016年発表/定価70万(税抜き)
買取金額60万前後/買取率85%前後
また2011年に発表された初代復刻モデルはプレミア価格となり定価を越える売価、買取金額となっております。
買取例2【SBGW033】
・グランドセイコー 創業130周年記念限定モデル/SBGW033/2011年発表/定価43万(税抜き)
買取金額55万前後 買取率128%前後
他の人はこんな豆知識も見ています
-
【2025年最新】銀座で諦めない!保証書なし・傷ありロレックス買取ガイド~状態が悪くても価値を見出す専門店の秘訣~
この記事では、 2025年5月現在の最新情報 に基づき、付属品が揃っていなかったり、状態に不安があったりするロレックスでも、銀座で適正な価格で買い取ってもらうためのポイントを徹底解説します。ウォッチニアン買取専門店が、どのように「訳あり」ロレックスの価値を見出すのか、その秘訣もご紹介します。 ...
-
【2025年最新】銀座でロレックス デイトナ買取相場UPの鍵!人気モデル別査定ポイントと高価売却のコツ
この記事では、 2025年最新のロレックス デイトナ買取情報 に基づき、銀座で人気モデルをより高く売るための査定ポイントや相場傾向、そして信頼できる専門店の選び方まで、ウォッチニアン買取専門店の知見を交えて徹底解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) ===...
-
トリーバーチが合う年齢層は?ブランドイメージやおすすめアイテム
今回はトリーバーチの年齢層やアイテムごとのおすすめ年代をご紹介していきます。 /* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; background-color: #f...
-
幅広い年齢層から愛されるTORYBURCH(トリーバーチ)の歴史
今回は沢山の女性から支持を得ている TORY BURCH(トリーバーチ)の歴史と原点 を探りたいと思います。 /* 基本スタイル */body { font-family: sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 0; back...
-
【2025年最新】銀座でロレックス買取ならココ!高価買取の秘訣とウォッチニアン買取専門店を選ぶべき理由
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、銀座でロレックスをより高く、安心して売却するための秘訣や、信頼できる買取専門店の選び方について詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family...
-
【2025年最新版】銀座で時計買取ならウォッチニアン買取専門店!選ばれる理由と2店舗徹底活用ガイド
2025年の最新情報 と共に、皆様が後悔しない時計買取を実現するための一助となれば幸いです。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ body { font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFo...
-
【2025年最新】銀座の時計買取Q&A!初心者も安心、よくある疑問とトラブル回避法をウォッチニアンが解説
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、時計買取に関するよくあるご質問や、初心者が陥りがちなトラブルを避けるためのポイントを、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 がQ&A形式で分かりやすく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) ...
-
【2025年最新】銀座の時計買取相場と高く売るタイミングの見極め方!ウォッチニアンが教える査定UP術
この記事では、 2025年最新の銀座における時計買取市場の動向 を踏まえ、買取相場を左右する要因、ご自身で相場を調べる方法、そして ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が実践する査定額アップの秘訣まで、詳しく解説していきます。 /* === 共通CSS (色設定...
-
【2025年最新】銀座でカルティエ時計を高く売る!タンク・パンテール等人気モデルとレディースウォッチ買取のコツ
この記事では、 2025年の最新情報 を基に、カルティエの人気モデルの査定ポイント、特にレディースウォッチを高価買取してもらうための秘訣を、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が詳しく解説します。 /* === 共通CSS (色設定調整) === */ ...
-
【2025年最新】銀座でオメガ売却!スピードマスター・シーマスター等の人気モデル買取価格と高額査定の秘訣
この記事では、 2025年の最新情報 に基づき、オメガの代表モデルである「スピードマスター」や「シーマスター」をはじめとする人気モデルの買取価格情報や、高額査定を引き出すための具体的な秘訣を、 ウォッチニアン買取専門店 銀座・銀座8丁目店 が徹底解説いたします。 /* =...